にほんブログ村

人気ブログランキングへ
福岡市南区三宅3丁目19番7号
(南市民プール東側200M那珂川河畔)
HP 博多温泉・掛け流し天然の湯 「富士の苑」
昨日は昼過ぎに「富士の苑」に行ってきました。
一時の暑さは和らいだものの
気候はまだ暑いです。
混み具合はやや混んでいましたが
おじいちゃんとお孫さんと思われる
お客さんがおられて見ていて
とても心が安らぎました。
靴のロッカーは10円で返却されるタイプです。
帰りに10円を取忘れない様にして下さい。
帰りに10円を取忘れない様にして下さい。
入浴料(1時間)
600円 更衣室のロッカー10円
下足箱のロッカー10円(返却)
土日祝日も 入浴料 は同じ 600円 です。
600円 更衣室のロッカー10円
下足箱のロッカー10円(返却)
土日祝日も 入浴料 は同じ 600円 です。
ご覧の通りロッカーは小さめで
混雑時は着替えるのが困難です。
2024年9月21日をもって
ゴルフ練習場は営業終了になりました。
大雨強風により重要設備が大きく破損し
設備の老朽化、近隣環境への
安全面からだそうです。
---------------------------------------
もうじき10月ですが日中はまだ暑いです。
今日は昼過ぎに行きましたが
やや混みという具合でした。
少し硫黄の匂いがして良いお湯です。
今日も最初は1段高い部屋にある
温度の高い方の風呂です。
お湯の温度は高く満足です。
日によって温度が少し違います。
ゆっくり入らないと
入れない位の熱さです。
この1段高い部屋は薄暗く
お湯がライオンの口から出てきます。
その横のパイプから
地下から汲み上げた温泉が
ゴボゴボ音を立てて湧き出ています。
この風呂に溜まったお湯が流れ出て
室内の大浴場に溜まる仕組みです。
まさに温泉の醍醐味です。
体が温まったら水風呂に入り
また温度の高い風呂の方に入る
繰り返しです。
少し暑さも和らいだせいか
水風呂は冷えていて気持ち良いです。
その後は露天の淺湯です。
淺湯の温度は温湯になっています。
水風呂の後でも
温湯に浸かっていると
どんどん汗が出てきます。
リラックスに最高です。
設備はぼろいですが
温泉は硫黄の匂いもあり最高です。
よく川沿いのこんな所にこの様な硫黄臭い
温泉がでたもんだと感心します。
いつもお茶をたくさん飲む様にしています。
健康の為、家で煮だしたお茶を
持って行って飲む様にしています。
坂本竜馬も愛した
嬉野茶200g(100g×2袋)
69%OFF【1,580円】 ☆送料無料
↓クリック

沢山の汗を出すと代謝も上がり
健康にも良いそうです。


